ブログ更新を始めて一ヶ月半以上が経過しました。
SNS投稿でなく、わざわざブログなのはいくつか理由があります
まずは
「見たい人だけ見ればいいと思うから」
SNSだとミュートしてれば別だけど、見たくない文章まで流れ込んでくるじゃないですか
まあもちろん僕のブログも内容によっては見たい見たくないあると思うんですが
思考のアウトプットって広告的なものと違ってわざわざ見てくれる人だけが見ればいいと思ってるんで、広告目的で発信するときはなるべくSNS等の流れてくるものを採用したいなと思っています
次は
「文字数」
単純にTwitterだと140文字しか打てないし、Facebookもあんまり長いのは僕はよっぽどじゃないと長いなって認識になると見ないから
ブログなら読むという姿勢であらかじめ開くので長い文章はブログがいいよなと思っているからです
最後に
「表現者であり発信者だから」
僕は現在は兼業アーティストでありますが、ずっと表現者でいるわけでそれを音源にしたり動画にしたり文章にしたりと発信者でもあるわけです
自分の音楽や思想をアウトプットする人間ですのでアウトプットの場を一つ設けたというわけです
ファンの方はいち早く情報をゲットしていただける場でもあります
というわけで以上がブログを書く理由でした
tinに改名したなかで今までの名前と切り離していく
これから新しい人との出会いに重きを置いていく上で前の名義のは削除できるものはします
Facebookをやめてこのホームページもやめます
もちろん古くからのお付き合いの方は大事にしますが、繋がりが切れない方は他でまた繋がるはずなので
それぞれの進行は少しずつですがそれぞれに自分の中で期日を設けてスケジューリングしておりますので基本的にここで書いた内容は段々と実現していきます
一気に一つをやり切るよりやるべきことを全て同時進行でやる方が締め切りに猶予があれば効率がいいし、クオリティも高くなりやすいです
では