新聞配達のバイクが家の周りを走っていく
昔の記憶だと真冬でも3時4時には来ていたけど
今は5時
変わったのかな?
うちは新聞とるのやめてしまいました
昨日は断捨離について語りましたが、実行して改めて断捨離についてミニマリストについて勉強するとまだ必要ないものが浮き彫りになってくる
ミニマリストっていうと、最終的に身内や友人まで捨ててしまうみたいなイメージを持った人がいますが違いますw
むしろ大事なものをより大事にするための取捨選択なのです
スマホの写真フォルダを本当に大切な写真だけにする
連写の写真や見返すことのない食べ物の写真やらを消すことによって
フォルダを開いたときに大切な写真だけになる
物や情報がここまで溢れたのは2010年以降です
今まで人間は物や情報を溜め込むことに価値があったものが今は完全に過多になり
写真が綺麗な画像で無限に撮れるようになってicloudの容量が足りません
追加料金で拡張しますか
なんてなっとるわけです
いろんなものが過多になった時代の新しい生き方こそがミニマリストなのです
僕はミニマリスト目指して断捨離進めていきます
思考もスッキリして何がどこにあるのか完全に把握できているし
年間150時間費やしていると言われる探し物の時間も浮いた
30代になってそれぞれの生き方についてクリエイティブで向上心のある考えを持って色々話し合える友人が数名できた
すごくいい刺激になります
より良く生きていこう
仕方ないなんてことはないんだぜ
なんにだってなれる
これから僕の活動は一つずつ目に見える形となっていきます
わくわくしながら毎日トライしております
是非とも応援よろしくお願いします
近所の小学校低学年の女の子がギターをどうしても始めたいらしく
僕が教えることになるかもしれません
かもめ食堂的な雰囲気の映画が始まりそうな予感がするよね笑
では