top of page

睡眠時間の変更失敗

睡眠について色々と試してきましたが、やっぱりいきなり大幅に変更するのは負担が大きく失敗。失敗は週に2回まで、連続で失敗はなし。というルールが守れませんでした。

無理のないところから1から始めることにしました

ああ、僕はなんて凡人なんだろうか、つらみ

入眠速度は相変わらずのび太並みなんですがねw


いいんです

チャレンジした数だけ価値がある


今まで長いこと7時間寝ていたので6時間45分に減らすところから再スタート

1週間ごとに15分ずつ削ります

来週は6時間30分に削るってことになりますね


そんで昼休みは20分仮眠


仮眠をそれ以外でもちょくちょくとります

たとえ数秒〜1分目を閉じているだけでも若干回復効果があります


これを実行することで9割以上の人はショートスリーパーになれると言われております


会社員でいると残業しなくても支度や通勤等含め、僕の場合、毎日10時間は会社に費やしていることになります

フルタイムの皆さんはもっと費やしている方も多いかと思います


睡眠に支度に家事、食事風呂、やりたいこと以外のルーティン

忙しくないはずないよね、ぴえん


削れるものは削らないと本当にやりたいことがなかなかガッツリできない

最終目標に向け、少しずつ確実に進んでいこう

一旦のゴールは5時間睡眠に


これで会社時間以外は仮眠20分程度で1時間40分ほど確保できる


えー少ない・・・


2時間睡眠くらいまで削りたいのが本音

GACKTや武井壮がこのラインですね


最終目標はここ


体質も当然あるからあくまで目標で

9割は5時間睡眠+仮眠で今までくらい元気になれるということですので

これは最低ライン

これも体質に合わない1割の人間だったとしたら、、、

考えないでおこうw


やりたいことあるのに時間ないよおって人はぜひ睡眠について深掘りしてみることをお勧めします

無理して寝るなって話じゃないから大丈夫、知ってチャレンジすることが大事!


では

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学校の時、同級生のことを色で判別していました。 〇〇くんは、緑色かなあ 〇〇くんは、黄色かな あ、〇〇くんは、灰色だ みたいな えーこいつやっばー そう思ったあなた、正常ですw 中学に上がると見えなくなっていきました あれがいわゆるオーラ的なものが見えていたのか はたまたただの思い込みだったのか 今となっては全てが謎 微弱な色も分かりません あれはなんだったのか いまだに思い出します あなたは謎

昨日は夜遅くバイクに乗ったんですが、うおー寒い でも今日は暑くなる、30度になるよーって こりゃ体調うんと気をつけないとな コロナ禍になって出かける機会が増えて 自分時間は元々大切にしていましたが5割増で大切にするようになって 体の健康について考えるようになりました 常にハードに色々しつついつも元気を目指しています わお!! では

温泉か家の風呂か 迷ったのですが家の風呂にしました ぷはー これもまたいい YouTubeでセルフケア動画を見ながら正しい肩甲骨剥がしで首こり解消みたいなのを見て実施したりするんですが ついにやっても改善が薄いという事象が発生 根深い疲労が蓄積しているのかな とにかくケアして自分が健康だな元気だなと思える状態を維持することがとにかく大事 今週も怒涛となりそうです 決めたことやり抜くぞー では

bottom of page