top of page

I love mondayになりたい

I hate mondayというイベントが前に甲府のカズーホールというライブハウスで開催されていた


月曜日大嫌いというイベントタイトルで


月曜日開催のライブイベントだ


月曜日にあえてライブ空間で現実逃避をするという画期的なイベント


当時学生だった僕はやはりI hate mondayだった


そして今もI hate monday


I love mondayを目指してはいるのだがその道のりは険しく長い


今言えることは日曜日は絶対に早く寝たいということだ


というか夜更かしは好きじゃないので絶対に毎日早く寝たい

これが僕のアイデンティティになりつつある


早起きはそんなに苦じゃなくて(多少は苦ですw)


夜更かしがhateなのです


逆の人が多いはず


遅くともてっぺん(24時)は越したくない


I love mondayになったその時は職を変え、むしろI hate saturday and sundayになるのか

もはや曜日という概念を超越するのか


できれば後者でありたい


メタバースという時代がきたら、バーチャル空間にいる方が長くなる日が来そうだ

そう遠くない未来に

そこで仕事だってする


先日IQテストをアプリでやってみた

問題数も40問と多くなかなか難しい問題も多いやつで信憑性もそれなりにありそうなやつを選んだ

結果は119

東大生の平均が120と言われているので僕はちょい天才なのかもしれないw


ちなみに母は133

ギフテッドではないか

元々とても頭のいい人である


何人かで遊びがてら実施したが周りは106,106,97,111


ふっふっふ、ちょっと嬉しい

いや結構嬉しい

これが本当ならいつ生かされるんだろうか笑


では

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学校の時、同級生のことを色で判別していました。 〇〇くんは、緑色かなあ 〇〇くんは、黄色かな あ、〇〇くんは、灰色だ みたいな えーこいつやっばー そう思ったあなた、正常ですw 中学に上がると見えなくなっていきました あれがいわゆるオーラ的なものが見えていたのか はたまたただの思い込みだったのか 今となっては全てが謎 微弱な色も分かりません あれはなんだったのか いまだに思い出します あなたは謎

昨日は夜遅くバイクに乗ったんですが、うおー寒い でも今日は暑くなる、30度になるよーって こりゃ体調うんと気をつけないとな コロナ禍になって出かける機会が増えて 自分時間は元々大切にしていましたが5割増で大切にするようになって 体の健康について考えるようになりました 常にハードに色々しつついつも元気を目指しています わお!! では

温泉か家の風呂か 迷ったのですが家の風呂にしました ぷはー これもまたいい YouTubeでセルフケア動画を見ながら正しい肩甲骨剥がしで首こり解消みたいなのを見て実施したりするんですが ついにやっても改善が薄いという事象が発生 根深い疲労が蓄積しているのかな とにかくケアして自分が健康だな元気だなと思える状態を維持することがとにかく大事 今週も怒涛となりそうです 決めたことやり抜くぞー では

bottom of page